感染症情報(新型コロナウイルス含む)

毎週木曜更新:お休み時は除きます

2025-06-26 感染症情報:更新しました

今週の、「大阪府感染情報センター」の報告から(6/16~6/22)、北河内地区の定点医療機関から報告数の多い一般感染症(インフルエンザ・コロナ含まず)は以下の順でした。

①感染性胃腸炎 ②伝染性紅斑(りんご病) ③溶連菌感染症

 

前週に、一旦ピークを迎えたと思われたりんご病ですが、今週は約4割増(48→69人)となりまだ拡大は続いているようです。りんご病を上回るペースで増加しているのが、手足口病で、前週から7割増となっています(22→38人)。

 

当院の状況は、今週6/23月~6/26木の期間、手足口病14人、感染性胃腸炎12人、りんご病3人、溶連菌感染症2人、百日咳2人、ヘルパンギーナ2人、でした。当院周辺でも手足口病の流行が進んでいます。


2025-06-19 感染症情報:更新しました

今週の、「大阪府感染情報センター」の報告から(6/9~6/15)、北河内地区の定点医療機関から報告数の多い一般感染症(インフルエンザ・コロナ含まず)は以下の順でした。

①感染性胃腸炎 ②伝染性紅斑(りんご病) ③溶連菌感染症

 

りんご病が引き続き流行していますが報告数は前週と同じで(48→48人)、ピークを迎えた可能性があります。まだ上位には入っていませんが、手足口病は前週比2倍となり(11→22人)、流行が始まったようです。

 

当院の状況は、今週6/16月~6/19木の期間、手足口病13人、感染性胃腸炎7人、アデノウイルス咽頭炎6人、溶連菌感染症2人、りんご病2人、新型コロナ1人、でした。当院周辺でも手足口病の流行が始まったようです。


2025-06-12 感染症情報:更新しました

今週の、「大阪府感染情報センター」の報告から(6/2~6/8)、北河内地区の定点医療機関から報告数の多い一般感染症(インフルエンザ・コロナ含まず)は以下の順でした。

①感染性胃腸炎 ②伝染性紅斑(りんご病) ③溶連菌感染症

 

りんご病がさらに増加しています。大阪府発表では、過去最高レベルの報告数とのことです。大阪府からのりんご病流行に関する注意喚起が更新されています(リンク)。妊婦さんが感染すると、胎児への影響があり特に注意が必要です。

 

当院の状況は、今週6/9月~6/12木の期間、感染性胃腸炎14人、溶連菌感染症5人、アデノウイルス咽頭炎4人、手足口病2人、新型コロナ2人、百日咳2人、でした。前週急増したアデノウイルスは減少しています。